運営の『ヘンテナプロジェクト』については、こちらをご覧下さい。

http://hentenna-project.com/

http://hentenna.hatenablog.com/entry/2014/03/09/121004

GREE役員夏野氏が妖怪ウォッチを批判、今日の「お前が言うな」記事はこちらです。

この記事を読みました。

GREE役員の夏野氏「妖怪ウォッチ」批判 「レア感を煽っている」に「お前が言うな」と猛反発 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

f:id:you-7188:20140508121155p:plain

 

「レア感を煽っている」に「お前が言うな」と猛反発!

※妖怪ウォッチに関する過去記事はコチラ↓

『妖怪ウォッチ』の成功に学ぶ、メディアミックス戦略のキモとは - ヘンテナブログ

 

事の発端は 2014年5月5日放送の「とくダネ!」。爆発的なヒットを飛ばしているニンテンドー3DS用ゲームソフト『妖怪ウォッチ』を特集していたのですが、あまりに人気に関連グッズの生産が追いつかず、大量に買い付けた業者が高値を吹っかけて販売していることが問題になっています。コメンテーターとして出演していたGREEの役員・夏野氏は、子どもがグッズを欲しがっているが裏取引で買うのは嫌で、定価で買うことにこだわっていたその子の父親の奔走ぶりを見て、このように語りました。

「なんで親が一緒になってやってるか考えなきゃならないですね。僕も子供の頃プロ野球カードを集めていて、自分で貯めたお小遣いでちょっとしか買えなくて、お菓子を捨てたりすると怒られるから食べなきゃいけなくてとか、これ親がやっちゃったらね…」

 

さらに、

「インターネットだとソーシャルゲームが射幸心を煽るっていってものすごく問題になった時期ありますよね。基本構造はあまり変わらないと思うんですよ。だからメーカーのほうがもうちょっと子供の努力で手に入るとか、そういうのをやってほしいと思います」

 

と否定をし始めました。

その後、Twitterでもこのように発言しています。

 

 

今日の「お前が言うな」記事はこちらです。

ビックリマンチョコ時代(もっと前から?)からこんなことはよくあります。予想以上のヒットに生産が追いつかず、パチものが出回ったり、ありえない金額で取引されていたり。そういえば「たまごっち」がブームになったとき、私もありえない金額で買い求めた記憶があります。しかも手に入れてみたらどうやらパチものだったというオチ付きで…。

 

そもそも「実際に手に入れる」ことができるおもちゃやカードと、ソーシャルゲームのガチャ課金で手に入れる電子データのカードを、一緒くたにしていいものでしょうか。お金を使った後に何も残らない電子データ(電子書籍や音源等は別ですよ)のカードで、顧客の射幸心を煽りまくって成長の糧としてきたGREEが何を言っているんだと憤慨しましたよ。

 

ネットで調べてみると、自分の会社ばかり問題視されていることから来る、ただの妬みじゃないのかとまで言われていますね。正直そのとおりだと思います。負け犬の遠吠えというか、負け惜しみというか。

 

やれやれ。

 

妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ

妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ

 
妖怪ウォッチ とりつきカードバトル スタートパック ~はじめてのともだち~

妖怪ウォッチ とりつきカードバトル スタートパック ~はじめてのともだち~

 
妖怪ウォッチ 妖怪メダル第2章~日常に潜むレア妖怪!?~

妖怪ウォッチ 妖怪メダル第2章~日常に潜むレア妖怪!?~

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ