運営の『ヘンテナプロジェクト』については、こちらをご覧下さい。

http://hentenna-project.com/

http://hentenna.hatenablog.com/entry/2014/03/09/121004

シゴト

人と人とを繋ぐWebサービス 『コーヒーミーティング』 利用レポート⑹ ・会った人、編集者&音楽プロデューサー、保険の営業マン、モバイルエンジニア。

コーヒーミーティングフェスのエントリーをガッツリ書いて力尽きていましたが、その間も出会う時間はちゃんとつくっておきました。週に3〜4回はミーティングしようと決めて、とりあえず3人の方とお会いしました。今日はそのレポートと、ミーティングによく使…

人と人とを繋ぐWebサービス 『コーヒーミーティング』 利用レポート⑸ ・12/15 "コーヒーミーティングフェス"に参加して、今までと違うペルソナを見いだした話。

先日アップしたこちらの記事↓ 人と人とを繋ぐWebサービス 『コーヒーミーティング』 利用レポート⑷ ・最初にお会いした方の、誕生日をお祝いするミーティングに参加して思ったこと。 http://hentenna.hatenablog.com/entry/2013/12/18/001855 よりも以前の話…

【※移転しました】津田大介さんが感心した『画期的な勤務体系』についての話と、今どき副業禁止規定のある会社は無責任だと思う私の話。

プレジデントオンラインに掲載されている、この記事を読みました↓ 「ネット新時代は銀行不要」の現実味【2】 -対談:津田大介×古市憲寿×田原総一朗 http://president.jp/articles/-/11364 元々私はメディアアクティビスト・津田大介さんの大ファンなのです…

人と人とを繋ぐWebサービス 『コーヒーミーティング』 利用レポート⑵ ・私が目指すライター業を、フリーランスで行なっている方とお会いして感じたこと。

コーヒーミーティング、前回より1週間程空けて4人目の方とお会いしました。 Aさんと呼ばせていただきますが、この方は映画やテレビの脚本の元となる企画書を制作するライター業をフリーランスでされているとのことで、お会いする前からどんな話が聞けるの…

人と人を結びつけるWebサービス『コーヒーミーティング』を利用するきっかけとなった、自分の「人生観」について。

普段私は会社員として、人事総務の仕事に就いています。 総務の仕事は会社を円滑に回すために重要な仕事ですし、人事の仕事は「会社を支える人を選ぶ」ということからも責任感の必要な仕事なのですが、2年程働いてみて、ふと思いました。 「あれ、そういえば…

”B1グランプリ”で人気を博した「テツandトモ」の活躍にみる、テレビという花道を離れた芸能人(芸人)の生き方について

この記事を読みました。 地方営業No.1芸人! テツandトモの実力を見た 大宮冬洋 | フリーライター http://bylines.news.yahoo.co.jp/toyoomiya/20131111-00029680/ Yahoo!ニュースの記事って、フォントといいレイアウトといい、読みやすいですね。あまりYaho…

ターゲット層以外を排除する過激なブランドイメージ戦略は、善か悪か。-アバクロンビー&フィッチのサービスポリシーについて-

この記事を読みました。 デブはお断りのアバクロ、売り上げ激減 ポリシー変更でXL以上も生産 http://www.cinematoday.jp/page/N0057888 なんともインパクトのあるメッセージを発信しているんですね、アバクロンビー&フィッチのCEOマイク・ジェフリーズ氏は…

堀江貴文 「ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく」 私たちはなんのために働いているのか?そして、堀江さんがモンスターではなく、ただの「人間」であったことについて

私たちは、堀江貴文という人物について、大きく誤解をしていたのかもしれない。彼は、マスコミや既得権益をふりかざす連中が揶揄するような、「金の亡者」では決してない。先日発売された堀江貴文の書き下ろし新著「ゼロ」を読んで、ますますそういう思いを…

【※移転しました】群馬県が部活の朝練を禁止する決定を下したことについて思うこと、そして「部活」を強制する意味。

この記事を読みました。 日本の部活文化がブラック企業の温床に(All About) - エキサイトニュース ※この記事は移転しました。 部活の朝練が原則禁止となる風潮は、「部活を強制されること」に対する問題提起でもあるのでは? | hentenna project

田原総一朗 『40歳以上はもういらない』 日本をあきらめない若者に話を聞いてみた。

私は、田原総一朗氏に対して良い印象を持っていませんでした。司会者として自分の思想にあった意見にしか取り合わず、傍若無人にふるまう姿に嫌悪すらしていました。人の話を聞かない人が嫌いなんです。 しかし、考えが少し変わったのが、2013年4月16日に放…

日野瑛太郎 『脱社畜の働き方』に学ぶ、”会社” ”仕事”との付き合い方。

ついに発売されました! 私の敬愛するブロガー・dennou_kurageさんの『脱社畜ブログ』が、本になりました。好きなブログが書籍化すると、ほんとうに嬉しいです。特に、世間一般的な感覚に背を向けるようなブログが書籍化すると、なんだか市民権を得たような…

マイナビニュースに見る、”多数の登録ユーザーを抱えたメディアがキュレーションするエントリー”についての考察

(photo by 足成) 最近マイナビニュースを読むことが多くなってきました。 http://news.mynavi.jp キュレーションがはやっていて、各所でまとめサイト的なものが増えてきていますね。NAVERまとめやtogetterなんかが有名ですが、ニュースサイトでもそういっ…

【※移転しました】”飲食店で横柄な態度をとる人は、結婚後の配偶者に対する態度と同じ” という意見に共感。

cakes https://cakes.mu/ cakes(ケイクス)というウェブサイトをご存知でしょうか?週150円で2662本の記事が読み放題となる、定額課金型メディアです(本数は2013年8月26日現在)。 濃い内容の記事が多く、写真やインタビューなど多岐に渡っているため読み…

【※移転しました】「怒鳴ること」で人を操ろうとする人について

今年になって参加し始めた読書会サークル”猫町倶楽部”。そのときの課題本が、デール・カーネギーの「人を動かす」でした。戦前に出版された本書は、ビジネス書のバイブルとして有名ではありましたが、タイトルがなんとも扇動的で読むのを躊躇。これを気に読…

漫画家25人が壁面やガラスに落書きした、9月に取り壊される小学館ビルに行ってきました。

漫画が大好きな人たちの中で話題になっている、小学館ビル(神保町)に行ってきました。 小学館ビルは1967年に完成。東日本大震災を機に耐震強度を見直すために建て替えを行なうそうですが、建て替え自体はなんと4度目。お金持ってるな〜と思ったのが正直な…

【※移転しました】いまこの時代に、独立して古本屋を経営するということ。

Y氏は暇人 脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末【その1:プロローグ〜開業準備】 http://y-ta.net/secondhand-bookstore-1/ ずっと、古本屋を経営したいと思っていました。 それこそ小学生の頃から漫画を描き、中学・高校の頃には中二病もかくやとの…

【ブログ紹介】 つぶやきかさこのエントリー『子供が実家への帰省をイヤがる親の3大質問』が、育った時代の違いによる”認識の断絶”を見事に切り取っています。

カメラマン+ライター=カメライターというお仕事をされているかさこさんのブログ「つぶやきかさこ」は、書評から時事問題、旅行記等多岐に渡って記事を掲載されており、とてもおもしろいブログでおすすめです。 8/11にアップされた以下の記事は実にグサッと…

続 ・ 立て続けに起こる飲食店従業員の炎上ツイートに対して、飲食店の店長経験者が思うこと。

前回のエントリーはこちら↓ 立て続けに起こる飲食店従業員の炎上ツイートに対して、飲食店の店長経験者が思うこと。 http://hentenna.hatenablog.com/entry/2013/08/06/204449 昨日記事をアップしたばかりなのですが、またしても同様のツイートが炎上騒ぎに…

立て続けに起こる飲食店従業員の炎上ツイートに対して、飲食店の店長経験者が思うこと。

ローソン高知鴨部店の従業員がアイスクリームのショーケースに入った写真をツイートし炎上したことを皮切りに、ほかの飲食店でも立て続けに同じようなことをしている写真がツイートされ、連鎖炎上しています。 ①ローソン高知鴨部店 ・アイスクリームケース入…

【ブログ紹介】午後3時には仕事を終えて 帰ってもいい会社があった。 (企業インタビュー:スタートトゥデイ編)

午後3時には仕事を終えて帰ってもいい会社があった。【企業インタビュー:スタートトゥデイ編】 http://diamond.jp/articles/-/39316 これはまさに就業改革といってもいいレベル。 確かに就業時間が8時間だったとしても、8時間マックスに仕事をしているわけ…

【ブログ紹介】 『自分の評価基準で行動する』ことについて -脱社蓄ブログ-

途切れないようにブログを毎日アップしようと決意して8日、なかなか継続は難しいものですね・・・夜に予定を入れてしまうと日が変わるまでには更新できなくなりそう(今日がそれです)。決意した以上、駄文でも更新はしていこうと思うので、そういうときは面…

女優としての、満島ひかりの完成形  -日テレ水曜ドラマ 『Woman』-

ウーマン「Woman」ドラマ あらすじ 第1話の感想 - YouTube 日テレ水曜ドラマ 『Woman』 (2013年7月3日~) キャッチコピーは、「わたしには、命をかけて守る命がある。」 普段まったくテレビドラマは観ないのですが、私が普段から意識して情報を集めている”…

『おひとりさま』需要について。 -「ぼっち席」が京大で人気 おひとりさま消費の今-

ハフィントンポストに面白い記事がアップされていました。 「ぼっち席」が京大で人気 おひとりさま消費の今 -ハフィントンポスト- http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/29/ohitorisama_n_3669447.html 私はヒトカラが好きで、結構利用しています。 ヒト…

【今、読むべき本として】 朝井リョウの直木賞受賞作 「何者」 を読了。(ネタバレ含む)

いつまでも古びない、普及の名作というものがある。 私が学生だった頃、そういった本は苦手だった。 なんだか読みづらいし、古臭く感じたのである。 得てしてそういった本は、大人になると中毒的にはまってしまうことが多いものだ。 そう考えると、たとえ「…

「夜の世界」から日本を変える ―「PLANETS vol.8」その後@10°CAFE 第1回 4/13(土)19:00~ 堀潤×宇野常寛 ニッポン開発委員会2013 ――「社会のOSをアップデートするために」に参加してきました。

第二次惑星開発委員会 http://wakusei2nd.cart.fc2.com/ca3/19/p-r-s/ 私が宇野さんやPLANETSのことを知ったのは、3月23日(土)に同じくここ10°CAFEで行なわれたイベント”常見陽平×真実一郎×宇野常寛 「不良会社員のススメ」”でした。しかもその時の目的は…

Think the Earth主催 内沼晋太郎「街の本屋から世界を見る」セミナーに参加しました。

去る22日金曜日、東京ミッドタウン5Fにあるデザインハブ内「インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター」にて行なわれた、ブックコーディネイターの内沼晋太郎さんのセミナー「街の本屋から世界を見る」に参加してきました。 本イベントは、NPOの”Thi…

内沼晋太郎「本の未来をつくる仕事/仕事の未来をつくる本」を読んで、ヘンテナプロジェクトの名刺をつくりました。

このブログを運営しているユニット・ヘンテナプロジェクトの名刺をつくりました。 まだ、このブログを運営していることのみが活動といっても差し支えないレベルなので、いささか早すぎる感は否めませんが、前向きな行動を起こすための心構えと決意表明を兼ね…

現役の女子高生、草野 ミキさんのブログ「ミキ☆レポ」がすごい!

http://mikirepo.blogspot.jp/ 現役の女子高生、草野 ミキさんのブログ「ミキ☆レポ」がすごいと話題になっていますので、当ブログで紹介させていただきます。 WEB系企業に興味あるというミキさんが、気になった企業を訪問してレポをブログにまとめているので…

クーリエ・ジャポン 2013年3月号の一記事、ひどすぎる給食の”食べログ”がおもしろいです!

ビジネス書籍はあまり読まないのですが、唯一、”クーリエ・ジャポン”という雑誌は取り扱う記事が魅力的でよく買っています。世界を対象とした記事構成なのですが、あくまでその中でニッポンはどうするべきか?といったことが主題とされているので、グローバ…

B&Bで行われた"2013 今年も 同じ 働き方”でいいんですか? ボールペン1本と マルクスから考え始める <仕事と生き方>入門 安藤美冬×木暮太一"に参加してきました。

冒険に出よう (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)作者: 安藤美冬出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2012/11/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を見る…

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ